運用解析を迅速に行うため、以下の例のようにみたままを記入していただけると助かります。もちろん独自形式でも構いません。ご協力をお願いします。
例:下501 L-19 3368M(運用番号) (編成番号) (列車番号)
環境の変化に伴い翌日の予想を投稿することが出来ない日が、度々発生してしまっています。申し訳ありません。しばらくこの状況が続くと思いますが、皆様の情報がすべての鍵でございます。これからも投稿をよろしくお願いします。
現在運用解析はExcelシートで行っております。そちらも参照してみてください。https://goo.gl/LWxnUa
初投稿にて失礼します。下変564運用 R-02 3356M只今長府ー小月です
自分もR-02に乗車しています。下関〜厚狭間です。下りの3333Mも新山口〜下関間乗車しました。先の下関駅では写真+動画を撮りました。
自分は、小月で下車しました。幡生入りの瞬間をおさめたいですが、平日なので学校があり行けないです...R-02ありがとうございました。最後まで頑張ってください
下変564 R-02 3356MR-02ラストラン、そして広島更新色編成の最終列車は明日の7563Mになるようです。
今日は、学校が祝日で休みなので、広更(R-02編成)が最後の下変564運用に入る予定なので3412Mに乗って新山口に向かって居ます。今日の3412Mは、N-11編成でした。広更については、もうすぐ廃車に成るのでお名残乗車に成りそうです。。。
嘉川駅ですれ違った3329Mは、N-09編成(Wパンタ車)でした。
三回目失礼します。下変564運用 3333M R-02 でした。予想通りです。最後の下変564運用と思うと、寂しく成ります。遂に広島更新色という塗装が消滅するのですね。
下変552 L-16 7509M下変555 L-01 7509M下変561 L-10 7616M下変564 R-02 7511M下変565 L-02 7511M
最後の岡山駅発車です
下変564運用 L-02 3356M
広変201 L-07 可部線7799M
7330M:下変557運用R-04+下変558運用L-06 下変561運用 L-21 7619M下変558運用 L-06 7220M下変553運用 R-01 7533M 7540M下変562運用 C-21 7535M 7360M下変563運用 R-02 1717M 1732Mまた、7128M→7665Mの227系運用をL-07が代走してます。
下変564運用 L-02 3333ML-07ではありませんでした、
下変563運用 704M R-02(添付右)湘南色のD-26(岡68運用 1906M/添付左)と並びました!!