一日一鉄 2015/08/06 ヒロシマを走る広電を撮影に! 8月6日といえば言わずと知れた原爆投下の日です。広島県民としてほぼ毎年この日に広島の方に行きます・・・とりあえず、始発の快速通勤ライナーに乗って広島に行きます!乗車電は、予想通り昨日見たC-34編成です!朝早くから鉄分がとにかく高いです!三... 2015.08.15 一日一鉄
一日一鉄 2015/08/05 貨物や普通電車をストレートで狙う! 某所の噂によると、1716Mが湘南色+カフェオレの7連になるという噂・・・(汗)という訳で、かっこ良く決めたいのでいい感じに撮れる撮影地に行きます!しかし、どこで撮ろうか迷ってしまいました・・・(汗)という訳で、県境のストレートで狙います!... 2015.08.13 一日一鉄
一日一鉄 2015/08/04 EF65-1134号機と227系がやって来た! 東福山駅に早朝工臨が来そうな気がしたので撮影に行ってみます!すると、予想通りEF65-1134がやって来ました!久しぶり(?)に単9191レでやって来ました!何を思ったのか折り返しが9184レだと勘違いしていました・・・なので発車の様子は撮... 2015.08.13 一日一鉄
一日一鉄 2015/08/03 遅5099レとクリアテールのEF65 なにやら、この日は貨物列車に遅れがあったようです!その中にはカイジェコンテナを積んだ5099レがありました!日中に見ることはまずないので、撮影に行きます!すると、いきなり湘南色がやって来ました!これは朝から鉄分が高いぞ(笑)そして、お目当て... 2015.08.13 一日一鉄
一日一鉄 2015/08/02 水島臨海鉄道のキハ20に乗ろう!! 随分前から水島臨海鉄道ほうでキハ20の運転をします!というふうな予告をしていました・・・『キハ20に乗ったことがないからこの機会に乗ろうかな・・・?』という訳で、本日は水島臨海鉄道のキハ20に乗りに行きます!そんなわけで、朝4時半からチャリ... 2015.08.12 一日一鉄
鉄道 【慣れれば超簡単!?】とても分かりやすい113系と115系の見分け方 コメント欄や掲示板などで、『113系と115系の見分け方が分からない』などの声が多く見られます。という訳で、地元民が語る113系と115系のとっても分かりやすい見分け方があります!あなたもぜひ見分けが付くようになって、鉄道友達などに自慢して... 2015.08.10 鉄道
一日一鉄 2015/08/01 55レを見に行ったら115系C-14編成が現る! 今日は、55レが見たくなったのでいきなりですが撮影に行きます!すると、いきなり黄色い115系がやって来ました!パッと見、極普通の115系ですが、一番後ろの車両を見てみると・・・?ハゲタイプことクハ115-219でした!幼いころは、40N車だ... 2015.08.10 一日一鉄
鉄道 【カフェのまま出場!】下関115系R-02編成が全般検査から出場! 先日、下関総合車両所から115系のセキR-02編成が全般検査(・重要部検査)から出場しました。台車などがとて もきれいになっていますね!全般検査から出場したのは、クハ115-1108です。その他の3両は重要部検査となっています。ですが、クハ... 2015.08.09 鉄道
一日一鉄 2015/07/31 115系をズーム流しで撮るが・・・ 熱い中撮影に行くのは、嫌なので若干温度が下がってから撮影に行きます・・・(汗)(暑いとまともな写真が撮れなくなります(←えっ))というわけで、17:50頃から撮影します!まずやって来たのは、黄色の115系D編成です!勿論ズーム流しで決めちゃ... 2015.08.09 一日一鉄
一日一鉄 2015/07/30 久しぶりにヒジヤ踏切へ&ブログ開設1周年! 早いもので7月30日でブログ開設からはや1年も経ってしまいました。これからも主に山陽地区のいろいろな情報を書いていきますので、よろしくお願いします!ヒジヤ踏切というと、山陽本線の東福山~大門間にある踏切です。有名撮影地というわけではないので... 2015.08.09 一日一鉄