本日、2015年9月7日にから(?)黄色くなったセキN-01編成が運用入りしました。
![00224.MTS_snapshot_00.13_[2015.09.07_17.20.39]](https://jnr115.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/00224.MTS_snapshot_00.13_2015.09.07_17.20.39-640x360.jpg)
車体塗装は黄色一色に塗られました。
![00224.MTS_snapshot_00.16_[2015.09.07_17.20.46]](https://jnr115.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/00224.MTS_snapshot_00.16_2015.09.07_17.20.46-640x360.jpg)
また、写真では確認しにくいかもしれませんが、転落防止(黒色)の設置がされていました。
![00224.MTS_snapshot_00.21_[2015.09.07_17.20.54]](https://jnr115.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/00224.MTS_snapshot_00.21_2015.09.07_17.20.54-640x360.jpg)
また、今後もセキN編成の全般検査ラッシュが続きます。
まだ体質改善色のN-03編成、N-04編成、(N-06編成?)も検査の時期が近いので、今後の動きに要注意です。
(※N-07編成・N-09編成の検査時期は来年の夏頃)
中間に3500番台を組み込んだN編成はすでに全編成単色化が完了しているので、
115系N編成がすべて黄色くなるのは、時間の問題だと思われます。
ちなみに、セキN-01編成は115系3000番台のトップナンバーだけで組まれた編成で、
『クハ115-3001+モハ114-3001+モハ115-3001+クハ115-3101』となっています。



コメント