毎年、年末年始にお得な切符が発売されるので、
12月31日~1月1日は例年通り列車に乗って旅行します。
とりあえず福山駅に行って岡山方面行の列車に乗ります。
始発列車には乗り遅れたので5時50分の姫路行きに乗ります。
スリットタイフォンの113系B-10編成とは鉄分が高いですね・・・(笑)
また40N車という事もあり岡山まで非常に快適でした。
そして1時間程で岡山駅に到着です。
岡山駅からは津山線のキハ120に乗車します!
津山線のキハ120は1日2往復(?)しかないのでこの機会に乗っておきます。
(恥ずかしながら津山線でキハ40系に乗る事はほとんどないです(滝汗))
約1時間半で終点の津山に到着です。
年末年始だったので車内は終点まで空席が多めでした。
平日だったらこうは行かなかったでしょうね・・・。
とりあえずキハ120に乗れて満足したので、岡山に帰ります(滝汗)
次発の岡山行きは先程乗って来たキハ120の折り返し列車となります。
津山線に来たのにキハ40系には全く乗らず岡山へ戻ります(汗)
そして10時過ぎ頃に終点の岡山駅に到着です。
結局、キハ40系は見るだけとなってしまいました(汗)
この後は、岡山駅から一旦出て、岡山電気軌道に乗車します。
今まで東山まで行ったことがないので、終点の東山まで乗ります。
乗車したのは7100形でした。
広電とは違い岡山電気軌道は似た車両が多いので、
車番を見なければ形式がよく分かりません(汗)
そして東山駅付近の車庫を見に行きます。
広電と比べるととても小さい車庫です・・・(汗)
車両の形式写真は撮れそうになかったので、
7900形に乗って岡山駅前に戻ります。
側面窓の雰囲気が123系のようですね・・・(笑)
そして岡山駅に着くと清輝橋行きの8100形がやって来ました!
なんとくまなくのラッピングが施されています!
115系のくまなくラッピングは何度も見ていますが、
路面電車のくまなくラッピングは初めて見ました・・・(滝汗)
せっかくなのでこの列車に乗って清輝橋に向かいます。
清輝橋に到着です。
恥ずかしながら清輝橋線も全線乗車したのはこの時が初めてです(汗)
広島電鉄とは違い郊外へ向かう路面電車なので、
終点まで利用する事はこれまでにありませんでした・・・。
そして清輝橋からは後続の列車で岡山駅に戻ります(早っ)
やって来たのは縞模様の8200形です。
どれも同じ形式にしか見えませんが、よく見ると何かが違うようです(滝汗)
この後は、岡山駅に戻り路面電車をしばらく撮影していました。
ほとんどの車両がラッピングを施しているので、
岡山電気軌道のオリジナル塗装が何なのか分からないですね・・・。
路面電車を撮影した後は、岡山駅でJRの車両を撮影します。
ホームへ行くと早速キハ47のノスタルジーがお出迎えです。
期間限定での運転だと思っていましたが、当分はこの姿で運転しそうですね。
そして次に最近増結運転を始めたばかりの特急やくもを撮影しました!
6両編成が主流だったのですが、今では7両が主流ですね・・・(汗)
381系は非貫通型が好きなので、これはこれで嬉しいのですが、
編成中央付近のクモハ381の運転席が飛び出ているのがあまり好きになれません。
次に115系を撮影します。
先頭車が1400番台のD-18編成です。
スカートの形状が1000番台と若干違うので、分かる人にはすぐ分かります・・・(笑)
この後も色々撮影したのですが、光線の関係で写真が酷い上、
グダグダな内容になりそうなので飛ばします(汗)
そして帰りは三原行きの快速サンライナーに乗車します!
残念ながら約7か月前のダイヤ改正で消えてしまいました(ナイアガラの滝汗)
ブログが全然更新できていないので、色々懐かしいモノばかりです(汗)
終点の福山駅に到着です。
昔は福山17時丁度発の三原行きサンライナーだったので、
私は「5時サンライナー」と呼んでいました・・・(笑)
本当は三原駅まで乗車したかったのですが、
一日中立ちっぱなしで疲れていたので帰宅しました。
しかし、今回は岡山電気軌道に全線乗車できたので良かったです。
という訳でこの日もまた小躍りしながら帰ったとさ!
コメント