2014-08

一日一鉄

2014/8/12 お~い・・・2077レはいつ来るの?

今日、東福山駅に行く途中、興味深いものを見ました!踏切の警報機の取替えをしていました確かに、少し前のは、錆だらけでボロボロでしたから、新しいものに取替えられても仕方ないと、思ってしまいましたちなみに、取替えられたのは、今現在、『てつでん』製...
一日一鉄

2014/8/11 流しを決めたい新幹線

今日は、東福山駅に行くとEF210-120号機が止まっていましたどうやら、前日の台風の影響もあって、運転を見合わせているようですそして、車両が足りなくなったため臨時にEF210-120号機が来たようです新鶴見のEF210がくるというのは、久...
一日一鉄

2014/8/10 始発電車が10時の列車!?

今日は、山陽本線や呉線、福塩線などといった、備後から播磨のほうにまで台風11号の通過の関係で、始発電車から、運転を見合わせているようです早速、東福山駅に行くと、始発電車の発車時刻が分かりました!岡山方面が10:46の岡山行き、三原方面が11...
一日一鉄

2014/8/9 今日は、SL走ったんですよ!&流しに大奮闘

本日の午前1時普通なら、夜なんかには撮影に行きません!しかし、今夜は一味違って、SLが通るそうなんですとSLやまぐち号の送り込みの関係で、山陽本線を真夜中に通るそうです前日のうちに岡山駅まで来ていたので、本日の夜に通過すると予測・・・すると...
一日一鉄

2014/8/8 夜で雨の条件で撮れた写真は・・・?

本日、朝から降り続く雨で、なかなか撮影に行けない・・・そう思っていると、いつの間にか夕方になってました仕方なく、雨のなか撮影に行くことにしました東福山駅に着くと、そこにはEF200-7号機が止まっていましたそのほかにもDE10-1512号機...
一日一鉄

2014/8/7 夜しか撮影にいけない・・・

昨日は、一昨日前の広島旅行の疲れが残っていたため、結局、夜の2本のみの撮影となりました2列車ともに成功してほしかったのですが、1本のみ成功しましたまず、下り電車は福山駅を21:31に発車する電車で、車両は、岡山電車区所属のD23編成でした後...
一日一鉄

2014/8/6 ダイヤの乱れはもはや異常

もう、昨日のこととなりますが、8月6日は広島で言うところの、原爆が落とされた日ですなんとしてでも、広島で行われる式典に行くべく、始発電車に乗車しました福山駅を5:40ちょうどに発車する快速通勤ライナーの岩国行きですこの日は、運よくセキC-2...
一日一鉄

2014/8/5 国鉄時代にタイムスリップ!?

本日、東福山駅に行くと、EF65-1134号機が止まっていました昨日、工臨予想で出したとおり、本日は工臨が運転されましたしかし、14:00ごろDE10-1164号機が入換が始まったようなので、DE10を見に行きましたいつものように、コキを動...
一日一鉄

2014/8/4 予報は雨、天気は晴れ!ちょっと俯瞰しましょう

本日、予報が大はずれしたので安心して俯瞰しに行くことができましたまず、東福山駅に行くとJFE専用線を走るヂーゼル機関車がやって来ましたこの車両は、新潟鐵工所で昭和45年に作られました 車体は古くとも、まだまだ現役のようですそして、東福山~大...
一日一鉄

2014/8/3 DE10-1512号機と偶然見れた回送電車の115系

本日、東福山駅にDE10-1512号機がやって来ました二日連続で東福山駅に国鉄色のDE10がやってきており、今日がその二日目です昨日のDE10-1141号機とはちがい、少々赤が濃く、個人的にはあまり好まない赤です昼の入換を見ようと14:00...