下関

一日一鉄

【D-29編成検査出場】下関総合車両所115系N-14編成と共に岡山へ回送

先日、岡山電車区に所属する115系D-29編成が重要部検査から出場しました。今回の検査では主に台車・スカート・連結がキレイになりました。なお、今回の検査でフォントが国鉄フォントに変更されたため、車体塗装を再塗装したものと思われます。更に普段...
検査出場・編成組み換え等

【全般検査出場】下関総合車両所115系L-04編成が全般検査から出場!

先日、下関総合車両所運用検修センターに所属する115系L-04編成が全般検査から出場しました。今回は全般検査だったため車体機器が全てキレイになりました。ですが車体塗装の再塗装と座席の交換はされませんでした。クハ115-2117モハ115-2...
検査出場・編成組み換え等

【検査入場?】岡山電車区115系D-15編成が下関へ検査入場

岡山電車区に所属する115系D-15編成が本日下関に向けて回送されました。検査の時期が近づいていたので回送されたようですが、網干ではなく下関へ回送された理由は不明です。ちなみにこのD-15編成は、未だに全車AU75形クゥラーで外幌も未設置、...
山陽地区の車両動向

山陽地区113系・115系・227系等の車両動向(2016年5月下旬)

2015年春の改正から活発な動きをしている115系等の車両動向のまとめです。山陽地区への遠征を考えている方などの参考になれば幸いです。105系岡山地区置き換えなどの予定はありませんが、最後の福塩色となっているF-01編成の検査入場が近づいて...
一日一鉄

2016/03/16 前3両ふるさとおこし号の115系7連を撮影!

タイトルを見て「?」となった方もいるかと・・・。つまり、前3両→ふるさとおこし号、後4両→黄色、の7両編成ということです(汗)先頭がふるさとおこし号だとカッコいいものが撮れると思うので撮影に行きます!そして早速やってきました!カツカツ構図に...
鉄道

【全般検査出場!】下関車EF65-1135号機が特急色のまま出場!

先日、下関総合車両所からEF65-1135号機が検査出場しました。今回は全般検査から出場したため台車やパンタグラフがとてもキレイです。そして、EF65-1135号機の特徴とも言える貫通扉上部も塗装されました。下関のEF65は、この部分を省略...
甲種輸送・試運転・臨時列車

【ついに単色化!】下関115系N-01編成が黄色に!

本日、2015年9月7日にから(?)黄色くなったセキN-01編成が運用入りしました。車体塗装は黄色一色に塗られました。また、写真では確認しにくいかもしれませんが、転落防止(黒色)の設置がされていました。また、今後もセキN編成の全般検査ラッシ...
甲種輸送・試運転・臨時列車

【岡山へ転属!】下関117系C102編成が岡山電車区へ回送

先日、8月11日にも117系C101編成が岡山に転属し、今回も下関の117系が転属してきました。今回転属してきたのはC102編成で、要検から出場して、岡山に回送されました。今のところ、全面幕の設置は行われていません。ですが、ワンマン化改造は...
一日一鉄

2015/08/11 セキ117系C101編成が岡山に転属!?

最近は、ネタがないなぁ・・・(汗)もちろん115系には満足しているのですが、たまには違うものも見たい!!そんな感じで、ボーっとしていると西の方から下関の117系がやって来ているという情報が・・・(汗)これは見に行くしかない!!という訳で、1...
甲種輸送・試運転・臨時列車

【岡山へ転属!】下関117系C101編成が岡山電車区へ回送

下関総合車両所に長らく入場していたセキC101編成がついに出場しました。なお、今回の出場によって転属することが決定し、本日その回送列車の運転が行われました。前面幕は未だに白幕のままで、運用する時はどうなるのでしょうか。塗装も岡山支社の117...