貨物

一日一鉄

2014/8/24 近場で張る!

今日は、特に遠くに行く予定もないので近場で撮影・・・でも、東福山駅にはいかないとね!行ってみたら、桃太郎が止まっていましたやはり、桃に侵略された感がするので、即撤収!近所の踏切で撮影開始!きいろきいろマル鼻のカフェオレ!セキR-02編成!個...
一日一鉄

2014/8/19 貨物のお盆休みはもう終了!

今日で、貨物列車のお盆休みは終了!というわけで、久々に貨物を見に行きました・・・まず最初に、数少ない体質改善色の115系がやってきました!今日は、いいことがあるのかな?とりあえず、東福山駅の東側へ移動・・・まずやってくるのは、5071レ列車...
一日一鉄

2014/8/10 始発電車が10時の列車!?

今日は、山陽本線や呉線、福塩線などといった、備後から播磨のほうにまで台風11号の通過の関係で、始発電車から、運転を見合わせているようです早速、東福山駅に行くと、始発電車の発車時刻が分かりました!岡山方面が10:46の岡山行き、三原方面が11...
一日一鉄

2014/8/8 夜で雨の条件で撮れた写真は・・・?

本日、朝から降り続く雨で、なかなか撮影に行けない・・・そう思っていると、いつの間にか夕方になってました仕方なく、雨のなか撮影に行くことにしました東福山駅に着くと、そこにはEF200-7号機が止まっていましたそのほかにもDE10-1512号機...
一日一鉄

2014/8/5 国鉄時代にタイムスリップ!?

本日、東福山駅に行くと、EF65-1134号機が止まっていました昨日、工臨予想で出したとおり、本日は工臨が運転されましたしかし、14:00ごろDE10-1164号機が入換が始まったようなので、DE10を見に行きましたいつものように、コキを動...
一日一鉄

2014/8/4 予報は雨、天気は晴れ!ちょっと俯瞰しましょう

本日、予報が大はずれしたので安心して俯瞰しに行くことができましたまず、東福山駅に行くとJFE専用線を走るヂーゼル機関車がやって来ましたこの車両は、新潟鐵工所で昭和45年に作られました 車体は古くとも、まだまだ現役のようですそして、東福山~大...
一日一鉄

2014/8/3 DE10-1512号機と偶然見れた回送電車の115系

本日、東福山駅にDE10-1512号機がやって来ました二日連続で東福山駅に国鉄色のDE10がやってきており、今日がその二日目です昨日のDE10-1141号機とはちがい、少々赤が濃く、個人的にはあまり好まない赤です昼の入換を見ようと14:00...
一日一鉄

2014/8/2 今日は雨が降りそうな・・・

本日、撮影に行くと8866レの運転日だったため、8866レを見ることが出来ました牽引はEF210-158号機牽引で後ろに、おまけがついていましたおまけは、DE10-1572号機で入れ換え専用機でありながら、未だに人気が高い車両ですちなみに、...
鉄道

今日はEF66-26の誕生日!

今日は、EF66-26号機の誕生日です!1973年8月2日に、このEF66-26号機は生まれました今年で41歳になり、現役の機関車としては、かなり年をとっており、車体の老化も激しくなっています雲行きの怪しいEF66-0番台は、あと何回この誕...
一日一鉄

2014/8/1 新月早々ついています!(天気以外・・・)

いつの間にか、8月になりました8月だというのに福山は、今日は曇りであまり暑くないようで、夏だという感じがしませんが、新月早々、東福山駅でネタが撮影できました工臨で来ていた、EF65-1124号機と、定期列車のEF66-26号機がそろいました...