EF66

一日一鉄

2014/12/27 115系ズーム流し!パーフェクト!

昨日失敗しすぎたので、本日から猛練習となります・・・しかし、最初の8866レはネタなのであえて流さないでおきます。予定通りムドにDE10-1202号機がつきました。先日見た時より若干焦げた?ような感じですが、このくらいがちょうどいいでしょう...
一日一鉄

2014/12/24 今度はEF200-11号機!?

先日、67レでEF66-126号機が下りましたが、今回も何らかの代走でEF200がやって来ました!実は、EF200の停車シーンとかはめったに見ないので、東福山駅へ急ぎました!しかし、その前に・・・115系のL-11編成を撮影しました!115...
一日一鉄

2014/12/22 ついに成功!美しいサンライナー流し!

本日はサンライナーをかっこ良く流すことができたのですが、それは後で書くことにします。まずやって来たのは、体質改善色の115系電車!ここ最近、この時間帯の列車で毎回カフェオレがやって来ます・・・明日も撮影に行ったほうがいいかもしれないですね(...
一日一鉄

2014/12/19 うねる貨物!?

今日は、俯瞰したくなったので大門駅西の伊勢丘という場所に行ってきました!・・・と、その前に本日の67レはEF210-126号機でした。いつもと同じ桃太郎です。また、行く途中にパッチワークだらけの115系D-19編成に遭遇しました!そして、い...
一日一鉄

2014/12/15 久しぶりに闇鉄!

この時期になると寒いのであまり闇鉄には行きたくないのですが行ってきました(汗)まずやって来た列車は5071レ列車。この日はEF66-119号機でした。今日は寒いので東福山駅まで行くのはやめてここで撮影することにしましょう。さて、次の列車はや...
一日一鉄

2014/12/13 ゼロロク同士の離合!

本来ならば、今日は尾道まで行ってelixs1000様に逢う予定だったのですが、暴風及び悪天候により途中で断念・・・(汗)というわけで備後赤坂~松永間まで行きました。貨物列車がついでに見れるとの事だったので、待ってみるとEF66-33号機が!...
一日一鉄

2014/12/10 踏切の音が変わった!?

早速やって来た列車は5056レ列車。いつものようにEF66の牽引です・・・他の貨物列車に比べて若干両数が短いです。さて、この貨物は特にこれといったものではないので、東福山駅に行きましょう!行く途中に、サンライナーを撮影することができました!...
一日一鉄

2014/12/05 望遠の世界!

早速望遠の世界に行ってみましょうか!いきなり115系瀬戸内色の登場です!これはまだ250mmくらいです(写真はすべて35mm換算です)お次は70mmのちょっと引き気味で撮影。カフェオレ電車が来てくれたので、もうこの時点で嬉しいです!さて、お...
一日一鉄

2014/11/27 露出を下げて撮影

題名のまんまです・・・(汗)今日は露出を下げたまま撮影します!では早速・・・最初にやって来た列車は2077レ押し太郎牽引の列車のはずなんですけど・・・滅多に来ない(汗)さてさて、そんな桃太郎なんて放っておいて、露出を下げた写真を見てみましょ...
一日一鉄

2014/11/25 ネタ二本立て!

何故か夕方撮影に出たくなかったので、晩に撮影に行きました(汗)どうやら今日は、ムド付きの2072レとゼロロク牽引の2081レの豪華二本立てとのこと・・・という訳で、早速2072レ!!桃太郎牽引というのは残念ですが、ムドはいいですね!(汗)さ...