一日一鉄 2018/01/01 岡山遠征:115系で乗り初め!キハ120も満喫! 半月以上遅れていますが、あけましておめでとうございます。元日から早速115系で旅行します!とりあえず来年の改正で消えると噂されている岡山車と下関車が連結する1716Mに乗車します。本当は始発に乗る予定でしたが、寝坊したのでじゃあこの列車に乗... 2018.01.21 一日一鉄
一日一鉄 2016/12/31 岡山遠征:岡山電気軌道と岡山駅で列車を撮影! 毎年、年末年始にお得な切符が発売されるので、12月31日~1月1日は例年通り列車に乗って旅行します。とりあえず福山駅に行って岡山方面行の列車に乗ります。始発列車には乗り遅れたので5時50分の姫路行きに乗ります。スリットタイフォンの113系B... 2017.10.18 一日一鉄
検査出場・編成組み換え等 【2021年までに全車更新】キハ120形気動車リニューアル車登場! 今月14日に後藤総合車両所からキハ120-208が重要部検査から出場しました。・宍道駅に停車中のキハ120-208この車両は主にJR木次線とJR山陰本線(松江~宍道間)で活躍しています。今回は検査の他に改修工事を受け出場しました。車体側面に... 2017.07.20 検査出場・編成組み換え等
一日一鉄 2016/12/03 四国/岡山遠征:121系電車の撮影 と 岡山県北大回り 赤色の青春18きっぷが今シーズンで発売中止となるそうなので、赤券を買いに行くついでに列車旅をします!とりあえず、最初に赤券を買いに始発を乗り継いで端岡駅に向かいます。福山から始発の117系E-07編成の岡山行きに乗ります。四国方面への遠征で... 2017.03.29 一日一鉄
一日一鉄 平成29年度春ダイヤ改正 概要(広島・山口地区) 情報ソース2016年12月16日 JR西日本より来春のダイヤ改正の概要が発表されました。広島支社は今年のダイヤ改正でも大きな変化が見られるかもしれません。(随時書き足します。間違い等あったらコメントで指摘してください。)1.可部線あき亀山駅... 2016.12.16 一日一鉄鉄道
一日一鉄 2016/08/22 関西遠征1日目:和歌山の105系と大阪近郊の103系を撮影! 某氏が和歌山地区の105系の写真をよく撮っており「私も乗りたい!撮りたい!」と思ったので奈良県の高田駅まで行きます・・・(笑)というわけで福山から113系に乗って姫路に向かいます!やって来たのはB-11編成です。40N車だったので終点の姫路... 2016.10.30 一日一鉄
鉄道 【三江線廃線】JR三江線ついに「全線廃線」になります! 公式プレス:廃線になるかならないかで討論されていたJR三江線(江津~三次間)の処遇がJR西日本の公式プレスで発表されました。残念ながら三江線は・・・全線廃線となります。↓三江線が廃止になる理由は以下の通りです。(公式プレスより引用)(1)三... 2016.09.01 鉄道
一日一鉄 2016/06/05 岡山遠征:「ノスタルジー」や「ラマルドボア」を撮影に岡山へ! みまさかノスタルジーをいつかに見行こうと思っていたのですが、この日に行かないと多分岡山DCが終わってしまうので今日行きます!という訳で、福山始発の117系に乗って岡山へ向かいます。車両は117系E-05編成でした。遠征時は結構お世話になる編... 2016.07.26 一日一鉄
一日一鉄 2016/03/31 山陰遠征6日目『のんびりと木次線の乗通し旅!』 今日は松江から福山に向けて帰ります!新潟遠征の事も合わせると10日も遠くへ行っておりました(汗)とりあえず始発列車の出雲市行に乗ります!やって来たのはキハ47の3連でした♪早速、宍道駅に行って木次線に乗ってもよかったのですが、備後落合での接... 2016.05.03 一日一鉄
一日一鉄 2016/03/26 山陰遠征1日目『227系福山乗入れ開始&福山から松江へ移動!』 新潟遠征の疲れがまだとれていませんが、山陰に行かなければならないので今日も18きっぷを使って撮影に行きます!改正後最初の電車は・・・?黄色の115系A-07編成でした!下関車を少し期待していましたが、贅沢は言えませんよね(苦笑)そして30分... 2016.04.25 一日一鉄