山陽地区の車両動向 山陽地区113系・115系・227系等の車両動向(2017年12月) 川崎重工では227系が新造されているようで、今年の改正で車両に大きな動きが動きがあると思われますので、主に岡山・広島・下関の車両動向をまとめます。山陽地区への遠征を考えている方などの参考になれば幸いです。※あくまで予想です。予めご承知おきく... 2017.12.20 山陽地区の車両動向
山陽地区の車両動向 【キハ205ラストラン】水島臨海鉄道キハ205がついにラストラン!? 情報ソース1986年にJR四国から水島臨海鉄道に譲渡されたキハ20系が2017年3月19日の運転をもってついに引退するとの発表がありました。・水島臨海鉄道のキハ20系気動車(キハ205)1986年に四国から水島臨海鉄道に譲渡された車両で、現... 2017.01.21 山陽地区の車両動向
一日一鉄 山陽地区113系・115系・227系等の車両動向(2017年1月) 最近は落ち着いていますが、今後大きな動きが出ると思われる115系等の車両動向のまとめです。山陽地区への遠征を考えている方などの参考になれば幸いです。※一部予想を含んでいるため全てが確実な情報ではありません。予めご了承ください。105系岡山地... 2017.01.13 一日一鉄山陽地区の車両動向
検査出場・編成組み換え等 【解体線留置中】JR四国 解体線留置中の113系電車 廃車?それとも検査? 今現在、多度津工場の入場している113系第3編成が連結の切り離された状態で解体線に留置されています。通常であらば廃車・解体されるのですが、長らく留置されているようなので実際に現地に行って確認してきました。この第3編成は元アラーキーラッピング... 2016.08.21 検査出場・編成組み換え等
山陽地区の車両動向 山陽地区113系・115系・227系等の車両動向(2016年5月下旬) 2015年春の改正から活発な動きをしている115系等の車両動向のまとめです。山陽地区への遠征を考えている方などの参考になれば幸いです。105系岡山地区置き換えなどの予定はありませんが、最後の福塩色となっているF-01編成の検査入場が近づいて... 2016.05.27 山陽地区の車両動向
検査出場・編成組み換え等 【G-07編成出場】岡山電車区115系K-06編成と共に岡山へ回送 先日、クモヤ145に挟まれて幡生工場へ入場したオカG-07編成は、昨日(2日)に構内試運転及び本線試運転を行い本日出場回送が行われました。回送列車は前2両がG-07編成で、後4両が長らく運用離脱していたK-06編成です。K-06編成の運用復... 2016.05.03 検査出場・編成組み換え等
鉄道 平成28年春ダイヤ改正 113系・115系・105系等の廃車予想 今回の改正ではドア数の統一により廃車となる車両が多く出そうです。また、岡山地区や下関地区でも広島から転属してくる車両などによって大きく変わると思います。115系電車車齢が50歳を超えたH-01編成は今回のダイヤ改正で廃車になるものと思われま... 2015.12.19 鉄道
鉄道 【227系運用拡大!】10月3日より可部線に新型電車227系が導入!! 2015年9月11日に227系の運用拡大に関する情報が、JR西日本のホームページで公開されました。これによると、10月3日の改正から可部線に227系が初導入されます。試運転では、何度か可部線を走行していたのですが、営業列車として、可部線に入... 2015.09.11 鉄道
鉄道 【さようならキハ20?】水島臨海鉄道のキハ20がついに引退する!? 2015年9月6日に水島臨海鉄道にて、キハ20の運転が行われました。(写真はすべて8月2日に運転した時のものです)水島臨海鉄道では、毎月第一日曜日にキハ20の運転を行ってきましたが、本日9月6日以降の運転予定はなく、おそらくこのまま廃車/解... 2015.09.06 鉄道
鉄道 【岡山115系A-13編成廃車!?】オカD-24編成が運用復帰する模様! 2015年2月13日に発生した山陽本線の列車衝突事故の該当編成であるD-24編成が、ついに運用復帰しそうです。2015年8月6日の22:00頃の岡山電車区で、オカA-13編成とオカD-24編成の2編成を確認することが出来ました。オカA-13... 2015.08.07 鉄道